理想のジュニアサッカークラブをつくろう!

【ジュニつく!】少年サッカーコーチのチーム運営記

相談:子どもがGKばかりやらされる

ども! 幹です。
今回は、メールでご相談いただいた内容について書きたいと思います。
※記事に掲載する了承はいただいています。

 

相談内容:子どもがGKばかり任される

 

いきなり御連絡申し訳御座いません。
五年の長男と二年の次男が所属しているサッカーチームでコーチをしている者です。
長男の学年のヘッドコーチの指導に疑問を感じておりアドバイスを頂きたくメールした次第です。
長男は一年生からチームに入っているもののお世辞にも上手いと言えません。後から入ってきた子に抜かされ続けチームメートからも下手と思われているのを感じます。
三年になったと同時にキーパーを長男ともう一名に固定しました。それから現在までキーパーとフィールドの割合は80:20位です。
長男はフィールドもやりたいけどそれを言うとキーパーでも出れなくなるかもと恐れておりコーチに希望を言えません。
私からみても、下手だからキーパーをやらせていているように見えました。
先日思い切ってコーチに長男の話を聞いてみました。
なぜキーパーをやらせているのか?キーパーばかりだとフィールドの技術が身につかなくて将来困るんじゃないか?
コーチからは、フィールドもやらせているし六年になったらよりキーパーに専念したほうがいいと思う。
との意見を聞きました。さらに、練習ではキーパーに専念した練習ばかりしている訳ではないから心配しすぎないで と。
私だったら全員順番にキーパーをやらせます。小学生でポジションを固定してしまうのは将来的に不安です。
私の考えは間違っていますか?またこのコーチの指導は問題無いでしょうか?


このメールの返信として4つ質問させていただきました。

1 長男くんはキーパーを嫌がっているか?
2 そのコーチは経験が豊富か?
3 コーチは長男くんにGKをさせる理由をどう説明しているか?
4 月の試合数はどれくらいか?

その返信がこちら

 

1 長男くんはキーパーを嫌がっているか?
キーパーは嫌いじゃなくフィールドと両方やりたいと言ってます。

2 そのコーチは経験が豊富か?
長男の学年で2周目だそうです。

3 コーチは長男くんにGKをさせる理由をどう説明しているか?
今一番活躍できるのはキーパーだ、と三年の時に言われました。
その後は、信頼して任せていると言ってくれるみたいです。

4 月の試合数はどれくらいか?
土日どちらかは試合になることが多いです。
月に8日活動があるとすれば、3~4日は試合です。

ちゃんと考えているように感じます。

 

以下、ご相談者さんに回答した内容です。

------------------------------

結論からいうと、問題ない、と思います。
実際の指導やお子様の様子を見ておらず断言はできませんので、幹の私見としてお伝えします。

私の場合、低学年では多くの子どもにGKをやってもらいます。
全員に経験してもらいたいですが、嫌がる子には無理にやらせません。
そして学年が上がるにしたがって数人に絞りこみ、6年生時には基本2名体制にします。
このコーチが言っているように子どもが希望するのならば、6年生時にはGK専任でも構わないと思います。

また試合でGKの比率が高い弊害というのも大きくはないと思います。
メールを拝見する限りではGKに特化しすぎたトレーニングではなさそうですし、
試合でのフィールド出場もあります。チームの試合数も少なくありません。
本人もGKが嫌じゃないということですし、コーチも信頼して任せていると伝えているのであれば、
選手とコーチとしての関係性は良好なのではないでしょうか。


GKは罰ゲームではありません。もっとも重要なポジションの一つで、誰でも良いわけがありません。
高学年の、それも大きな大会の際にGKとして誰が出るのでしょうか?
順番ですか?さすがにジャンケンで決めないですよね。
それこそ「フィールドが下手だから」という理由で決めるはずがありませんよね。

お子様への不安な気持ちも理解できますが、GKに求められるスキルは近年高くなっています。
GKをすることが将来の選択肢を狭めることはなく、むしろ他の子より高い経験値を得られる
と考えてもよいのではないでしょうか。
そのためにも◯◯さま(注:相談者さま)がもっとGKを理解し、ヘッドコーチと協力していけば
良いチームが作れるのではないかと考えます。

------------------------------

 

コーチ間のコミュニケーションは大切です

私の経験上、担当コーチ間のコミュニケーションが活発な方がチームとしてまとまる傾向にあると感じています。
熱い議論をぶつけすぎてギクシャクすることもあり、過去には修復不可能になったケースもありました (^^;
それでも、表面だけの関係を続けるよりはマシかもしれません。
選手である子どもたちが輝けるよう、コーチも熱い想いでより良いチームになるよう努力していきたいですね。

今回はこれでおしまいです。
それでは!