理想のジュニアサッカークラブをつくろう!

【ジュニつく!】少年サッカーコーチのチーム運営記

中止の判断

ども! 幹です。
今回は、中止の判断について です。

 

雨止むの?練習あるの?ないの?

指導者の方はみなさん同じだと思いますが、週末の天気がとっても気になります。
雨マークが少しでもついていると、落ち着かずに天気アプリとにらめっこです。
明らかな大雨の場合は良いのですが、中途半端な天気の時などは、

「今日の午後の練習あるんですか?」


などと学年担当の保護者のかたから急かされます。
私の場合「練習一時間前に最終判断します」として判断を遅らせます。
いつも本当に申し訳なく思っているのですが、練習するためにでギリギリまで粘らせてもらいます。

ホーム試合のとき

こちらのホームで試合をする場合、実施可否を伝えてあげる必要があります。
これがすごく難しいんですよね。
特に遠方からお越しいただく場合は、なるべく早く判断してあげないと無駄な動きをさせてしまいますが、
判断した後に雨が上がり、試合ができたなー、ってのも何度もあります。
多少の雨でも季節によっては決行しますが、大雨と雷で開始直後に中止したことも。

 

遠征試合のとき

こちらは少し気が楽、と思いきや、変わらず保護者から「試合やりますか?」と催促されます。
相手が決めることなのでより難しいです。なんとかやりたい、とギリギリまで判断を待ちたい気持ちもよくわかります。
一度「この雨ではさすがに中止だろう」と思って待っていたら、現地(隣の市)は晴天なのでやります、ってことがありました。
現地に着いてみると、グラウンドが少し湿っているくらいで、ピーカンでした。近くてもここまで違う場合があるんだなとビックリしました。

 

私の判断の基準

基本多少の雨ならやる方向で (^^;
ただし冬場の気温の低いときは、中止にすることが多いです。風邪やインフルエンザなどの考慮からです。
夏場は小雨決行ですが雷次第となりますね。夏場は気温の注意も必要です。


保護者のかたには申し訳ないですが、
 ① 活動を中止にしたくない
 ② でも子どもの安全や健康面は考慮が必要

ということで、これからもギリギリまで悩ませてもらいます。m(__)m


今回はこれでおしまいです。
それでは!