理想のジュニアサッカークラブをつくろう!

【ジュニつく!】少年サッカーコーチのチーム運営記

ダメなコーチ 3

ども! 幹です。
今回は、私からみたダメなコーチ について 第三弾です。

※繰り返しになりますがあくまでも私見です。当てはまるかたが必ずしもダメとは限りません。

批判的で学ぼうとしないコーチ

例えば、
「縦ポンサッカーなんてダメだよな。うちはポゼッション志向だから」
とか
「ドリブルデザイナー?どうせコネコネするだけでしょ。試合で使えないでしょ」

といった感じのことを力説しているコーチいますよね。

こういうのを聞くと、「いやいや、視野が狭いのはどっち?」って思ってしまいます。

 

縦ポン=カウンター 的に捉えるとすれば、戦術として否定するものではありません。
ジュニア年代でそればかりに固執するのは確かに問題です。
パスをつなぐ、そのサポートをする、などはサッカーの大事な要素なので、そこにこだわることも理解できます。
と同時に、縦に速い攻撃、いわゆる「カウンター(ファストブレイク)」も非常に効果的な戦術です。

そして「カウンター」を否定する方の中には「ロングキック撲滅派」がいます。
例えば、どんな場面でもGKはショートパススタート、相手からボールを奪ってもクリア禁止。


いやいや・・・。

それこそ判断する機会を奪ってるように感じます。私は、子どもたちには色んなことを経験して欲しい思いから何かを「禁止」することはしません。
格上相手に必死に守ってクリアする場面は称賛してあげたいし、前線でフリーのFWに向けたGKのパントキックは良く見えてたね、とほめてあげたい。
もちろん状況によっては「今のクリアじゃなくて繋げなかった?」といったコーチングはします。

 

また、うちのチームの子供たちにも、ドリブルデザイナーの岡部将和さんは大人気です。
「ドリブルデザイン」は私も読ませていただきましたが、頭ではわかっているけど伝えられていないことなどもしっかり言語化されていてとても勉強になりました。
Youtubeにはたくさんの動画もあり、見てて単純に楽しいです。


冒頭に書いたように、
「ドリブルデザイナー?どうせコネコネするだけでしょ。試合で使えないでしょ」
と言う方が身近にいたので、
「本とか動画は見ました?」と聞いたところ、「見てない」とのこと。
「じゃあなんでダメだとわかるんですか?」
「経験的に今ただ流行っているだけでしょ?」
「・・・」

批判する前にまず触れてほしいのです。
サッカーに関してはさまざまな理論や練習内容が書籍や動画などに存在します。
そのすべてに目を通せというわけじゃないです。でも話題になっているものや子供たちが興味を持っているものは知っておいた方がよいです。
私はなるべく沢山の情報に触れるようにしています。子どもたちと会話したいので(笑)

あらためて・・・

学ぶことをやめたら教えることをやめなければならない
by ロジェ・ルメール

子どもたちのためにも、指導者として最大限努力していかないといけませんね。


今回はこれでおしまいです。
それでは!